相続人の中に行方不明者がいる場合の相続登記手続き

 

紫陽花 柿本大治司法書士・行政書士事務所

紫陽花 柿本大治司法書士・行政書士事務所

 

相続人行方不明の場合、どうすればいい?

相続人の中に行方不明者や、生死不明の人がいる場合、相続人の全員の協議(遺産分割協議)ができません。

 

不在者財産管理人を選任する

相続人のうちの一人が行方不明の場合、他の相続人が家庭裁判所不在者財産管理人を選任してもらうよう申立てをすることができます。

 

不在者財産管理人は、行方不明の相続人の財産目録を作成し、それを保管する権限を持ちます。

 

また不在者財産管理人は、家庭裁判所の許可を得て、他の相続人と遺産分割の協議をすることができます。

 

失踪宣告を申し立てる

行方不明者生死7年間不明であった場合、親族等は家庭裁判所失踪宣告を申立することができます。

 

失踪宣告をうけた人は、7年の期間満了時に死亡したとみなされ、戸籍謄本にその旨が記載されます。

 

失踪宣告は、一般失踪宣告のほかに、船が沈没したり、事故などにあって生死が不明のときに申し立てる失踪宣告(危難失踪)もあります。

 

 

 

お問い合わせ

 

 

 

 

相続

 

 

 

 

 

【相続登記手続き】関連記事

 

相続の手続きをしたい

 

相続登記(家や土地の名義変更)をせずに放っておくと

 

相続人が外国にいるときの相続手続き

 

異順位相続人間の相続分の譲渡後の遺産分割協議

 

数次相続とは

 

法定相続情報一覧図 被相続人の死亡後に死亡した相続人の住所

 

土地の相続登記の登録免許税の免税措置

 

共同相続された預金債権は遺産分割の対象となる

 

所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法

 

 

柿本大治司法書士・行政書士事務所

大阪市都島区の司法書士・行政書士事務所です。

JR大阪環状線「桜ノ宮」駅(徒歩3分)

相続・贈与・売買による名義変更、遺言書、離婚・財産分与、成年後見などの家庭の法律問題、建設業許可や宅建業許可、古物商などの営業の許可に関する業務、ビザ・在留資格(就労ビザ)、在留資格認定証明書などの入管手続きなどの業務を行っております。

お気軽にご相談下さい。

 

 

事務所案内
 
 
 
 

 

 

お問い合わせ