お知らせ
大阪府休業要請外支援金
2020年5月29日 お知らせ大阪の司法書士・行政書士のコラム
【大阪府】休業要請外支援金について 新型コロナウイルス感染症拡大により、経営に大きな影響を受けている休業要請「外」の中小企業その他の法人及び個人事業主に対し、家賃等の固定費を支援し、事業の継続を支えるべく【大阪府休業要請 …
持続化給付金の申請について
2020年5月1日 お知らせ大阪の司法書士・行政書士のコラム
中小法人や個人事業者のための持続化給付金 中小法人や個人事業者のための持続化給付金の申請受付が開始されました。 持続化給付金とは 新型コロナウィルスの感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して …
登録免許税(不動産登記)の軽減の措置の延長
2020年4月16日 お知らせ不動産登記 名義変更 に関すること大阪の司法書士・行政書士のコラム
所得税法等の一部を改正する法律が施行されました (令和2年4月1日施行) 租税特別措置法第72条の2「住宅用家屋の所有権の保存登記の税率の軽減」 住宅用家屋の所有権保存登記にかかる登録免許税の税率の軽減は、令和4年3月3 …
新型コロナウイルスの影響に伴う在留資格認定証明書の有効期間の延長
2020年3月14日 お知らせビザ 在留資格 入管手続 に関すること大阪の司法書士・行政書士のコラム
在留資格認定証明書の有効期間について 出 入 国 在 留 管 理 庁 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴う在留資格認定証明書の有効期間に ついて 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う諸情勢に鑑み、通常は「3か月 …
鶴見のイオンで行政書士による暮らしの無料相談会
2019年10月3日 お知らせ大阪市 城東区 鶴見区 旭区 に関すること無料相談会相続 遺言 成年後見 に関すること
行政書士による暮らしの無料相談会のお知らせ イオンモール鶴見緑地で相続、遺言、成年後見に関する相談を中心とした行政書士による無料相談会が開催されます。 あなたの街の法律家・行政書士による暮らしの無料相談会 (イオンモール …
都島区の司法書士 相談
2019年7月18日 お知らせ不動産登記 名義変更 に関すること大阪市 都島区 に関すること無料相談会相続 遺言 成年後見 に関すること
都島区役所 司法書士による相談会 司法書士相談【都島区役所】 令和元年7月23日(火)13時~16時(1人30分以内) 要予約・定員5名・先着順 相談日当日9時から予約受付 お問い合わせ先は、都島区役所総務課(TEL 0 …
司法書士法と土地家屋調査士法の一部が改正されました
2019年6月14日 お知らせ大阪の司法書士・行政書士のコラム
司法書士法及び土地家屋調査士法の一部改正 司法書士法及び土地家屋調査士法の一部が改正されました。 この改正により、一人社員による司法書士法人や土地家屋調査士法人の設立が可能となります。 司法書士法及び土地家屋調査士法の一 …
不動産の相続等の司法書士相談【東淀川区役所】
2019年5月15日 お知らせ不動産登記 名義変更 に関すること大阪市 淀川区 東淀川区 西淀川区 に関すること無料相談会相続 遺言 成年後見 に関すること
東淀川区役所 司法書士による相談会が開催されます。 司法書士による不動産の相続・債務整理等の相談 (東淀川区) 簡易裁判所における訴訟代理業務、債務整理、破産、不動産の相続・売買、会社の設立・役員変更などの手続きの相談を …
遺言書・相続 大阪市鶴見区 行政書士相談
2019年5月7日 お知らせ大阪市 城東区 鶴見区 旭区 に関すること無料相談会相続 遺言 成年後見 に関すること
鶴見区役所にて行政書士無料相談会が開催されます。 遺言や相続についての行政書士無料相談会のお知らせ <鶴見区HP> 遺言や相談、契約などについての書類作成や手続 官公署に提出する許認可や登録申請などの相談 令和元年5月8 …
土地の売買による所有権移転の登記・所有権の信託の登記の登録免許税
2019年4月22日 お知らせ不動産登記 名義変更 に関すること大阪の司法書士・行政書士のコラム
適用期限の2年延長(平成31年3月31日→平成33年【令和3年】3月31日) 平成31年4月1日以降の登録免許税に関するお知らせ (法務局HP) 租税特別措置法第72条関係 適用期限の2年延長(平成31年3月31日→平成 …