相続による土地の所有権移転登記の登録免許税の免税措置について

相続による土地の所有権移転登記について、登録免許税の免税措置が設けられました。

令和4年度の税制改正により、免税措置の適用期限が令和7年(2025年)3月31日までに延長されました。

(租税特別措置法第84条の2の3第1項)

桜と大阪城

桜と大阪城

相続により土地を取得した方が相続登記をしないで死亡した場合の登録免許税の免税措置

(法務省HPより)

個人が相続(相続人に対する遺贈も含みます。)により土地の所有権を取得した場合において、当該個人が当該相続による当該土地の所有権の移転の登記を受ける前に死亡したときは、平成30年4月1日から令和7年(2025年)3月31日までの間に当該個人を当該土地の所有権の登記名義人とするために受ける登記については、登録免許税を課さないこととされました。

登録免許税率及び適用期間

租税特別措置法第84条の2の3第1項により非課税

(平成30年4月1日から令和7年(2025年)3月31日まで)

土地の相続による所有権移転登記の登録免許税の免税措置の事例

被相続人A(所有権登記名義人)から相続人Bが相続により土地の所有権を取得した場合(1次相続)において、その相続登記をしないまま(相続登記未登記)相続人Bが亡くなったとき(2次相続)は、相続人Bをその土地の登記名義人とするための相続登記(1次相続)については、登録免許税が免税となります。

 

A→B(1次相続・未登記)→C(2次相続

 

※必ずしもCがその土地を相続(2次相続)している必要はなく、例えばBが生前にその土地を第三者に売却していたとしても、1次相続についての相続登記の登録免許税は免税となります。

 

租税特別措置法第84条の2の3第2項

少額の土地を相続により取得した場合の登録免許税の免税措置

 

登録免許税(不動産登記)

 

【相続】関連記事

相続登記(家や土地の名義変更)をせずに放っておくと

 

数次相続とは

 

所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法

 

相続

 

 

不動産の名義変更

 

 

印紙代(登録免許税)が安くなる場合

 

所有権保存の登録免許税の軽減 住宅用家屋

 

住宅用家屋の所有権移転登記の登録免許税

 

抵当権設定登記(住宅ローンの登記)の印紙代

 

信用保証協会の抵当権設定登記の登録免許税

 

評価額がない場合の不動産登記の登録免許税

 

特定認定長期優良住宅の所有権の保存登記

 

認定低炭素住宅の所有権保存登記

 

増改築がされた住宅用家屋の所有権移転登記

 

 

不動産の相続・売買・贈与・財産分与による名義変更ならお任せ下さい。

柿本大治司法書士・行政書士事務所

大阪市都島区の司法書士・行政書士事務所です。

JR大阪環状線「桜ノ宮」駅(徒歩3分)

相続・贈与・売買による名義変更、遺言書、離婚・財産分与、成年後見、相続放棄などの家庭の法律問題、建設業許可や宅建業許可、古物商などの営業の許可に関する業務、ビザ・在留資格(就労ビザ)、在留資格認定証明書などの入管手続きなどの業務を行っております。

お気軽にご相談下さい。

 

事務所案内
 
 
 
 
 
 

お問い合わせ